学生・研修医の方へFOR STUDENTS&RESIDENTS

研修プログラムについて

久留米大学病院は福岡県筑後地域唯一の特定機能病院であり、手術症例数が豊富で、重症症例や緊急手術など数多くの麻酔研修が行えます。
また、連携施設では地域の中核病院である大牟田市立病院、筑後市立病院等で、救急医療を含む地域医療の研修を行うことができます。手術麻酔以外の外来診療や緩和医療、集中治療、救急医療など麻酔関連分野での研修の環境も整っています。小児麻酔や産科麻酔に特化した施設とも連携しており、サブスペシャリティ領域研修も行えます。大学院進学と専門研修を両立できます。

  • 01

    医療の安全、透明性を推進できる。

  • 02

    チーム医療を
    担える。

  • 03

    救急蘇生、鎮痛など基本的医療に通じる。

  • 04

    高度の専門的臨床能力、技量を身につける。

  • 05

    学会発表、論文作成など臨床研究活動ができる。

麻酔科専門研修プログラム(日本専門医機構認定)

  • ■麻酔科専門医の専門医試験受験資格
  • ■必修症例数を含む万遍のない研修
  • ■専門医取得に必要な症例(後期臨床研修期間内)
    • 小児麻酔(6歳未満の麻酔症例)25症例
    • 帝王切開術の麻酔10症例
    • 心臓血管麻酔(人工心肺使用症例)25症例
    • 胸部外科麻酔(分離肺換気症例)25症例
    • 脳神経外科麻酔(開頭症例)25症例

    上記が必須症例

  • ■学会発表や学術集会参加

専門医プログラムの特徴

関連研修施設一覧

  • 久留米大学医療センター
  • 大牟田市立病院
  • 筑後市立病院
  • 済生会二日市病院
  • JCHO久留米総合病院
  • JCHO熊本総合病院
  • 社会保険田川病院
  • 山鹿市民医療センター
  • 大分三愛メディカルセンター
  • 済生会日田病院
  • 埼玉県立小児医療センター
  • 埼玉医科大学総合医療センター

研修内容・進行状況に配慮して、プログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できるように、ローテーションを構築します。

麻酔科専門医取得の流れ
  • 専門医取得後、それぞれの専門分野に進むこともできます。

関係資料

総括責任者 平木照之
  • 関連病院へ出向する場合は、各病院の麻酔科部長が指導者となる。
給与 収入合計30万以上/月 社会保険有り
外勤 関連病院にて週1回(手術麻酔)
当直 大学病院(麻酔科当直)で1回程度/週
他の病院(外科、内科当直)で1回程度/週
年次休暇 2週間/年(1週間/上半期、1週間/下半期)、特別休暇(5日間/1年)
学会参加時は旅費・宿泊費支給
  • 妊娠出産する女性医師における休暇期間を保証します。
  • 育児中の医師の家庭環境に合わせて研修可能です。
働くママの声

麻酔科医随時募集

専門医取得後の方も随時募集しています。当医局で働きたい方、ぜひ御連絡をお待ちしています。

学生・研修医の方へFOR STUDENTS&RESIDENTS

初期研修プログラムへ

初期研修プログラムへ

初期研修プログラムへ
学生教育へ

学生教育へ

学生教育へ
先輩の声へ

先輩の声へ

先輩の声へ
募集要項へ

募集要項へ

募集要項へ